絞り込み方法

      プロポーズの際はお花と共に想いを伝えることが一般的で、赤いバラの花束は昔も今も定番です。本数別に花言葉が付けられているため、贈り手なりのメッセージを込めて本数を選ばれる方が多くいらっしゃいます。だからといって赤いバラでなくてはならないということもなく、色違いのバラや神秘的な印象のカスミソウ、お相手の好きな色味に合わせて選んでも大変喜ばれるでしょう。お相手にぴったりのお花束をお選びください。

      25個の商品

      失敗しないプロポーズの花束の選び方

      プロポーズは、一生に一度の大切な瞬間。花束を添えることで、その場の雰囲気が一気に華やかになり、特別感が生まれます。花にはそれぞれ意味や花言葉があり、想いを言葉以上に豊かに伝える手段になります。

      王道な花束を選ぶ

      王道である赤いバラの花束はプロポーズの定番でありながら、やはり特別感が段違いです。豪華さやロマンチックな印象が強く、どんなシチュエーションでも感動を呼びます。見た瞬間に「これは特別な花束だ」と伝わるのが、王道スタイルの強みです。

      相手の雰囲気に合ったカラーを選ぶ

      落ち着いた雰囲気の方にはピンクや白、明るく元気な印象の方には黄色やオレンジなど、相手の雰囲気に合う色を選ぶと、花束により気持ちがこもって感じられます。

      シーン(レストラン、自宅など)に合わせたサイズ感

      レストランで渡すならテーブルに置けるコンパクトなサイズ、自宅でサプライズならボリュームのある花束もおすすめ。シチュエーションに合わせて選びましょう。

      花言葉にも注目しよう

      花それぞれに込められた意味=花言葉も大切な選び方のポイント。「永遠の愛」「感謝」「希望」など、伝えたい想いを花言葉に託してみてください。

      プロポーズの花束に人気の組み合わせ

      赤いバラの花束

      プロポーズの定番といえば、やっぱり赤いバラ。花言葉は「愛情」「あなたを愛しています」。情熱的な愛をまっすぐに伝えたい方にぴったりです。本数によって花言葉も変わるため、こだわり派の方にもおすすめです。

    • 9本:永遠の愛
    • 10本:あなたは完璧
    • 12本:付き合ってください
    • 20本:心から愛しています
    • 40本:真実の愛
    • 50本:無限の愛
    • 108本:結婚してください
    • 「108本=結婚してください」はプロポーズで特に人気の本数です。

      ピンクの花束で優しく想いを伝える

      ピンク色には「優しさ」「愛情」「可愛らしさ」といった意味があり、お相手を想い優しさや温かさを伝えるカラーとして人気です。その時期の旬のお花を用いて柔らかな印象の花材を使えば、ナチュラルで温かみのある花束に仕上がります。

      黄色・オレンジ系の花束で明るい未来を

      明るく元気な印象の黄色・オレンジ系は、「希望」「未来への期待」「笑顔」など前向きな意味を持つカラーです。ビタミンカラーの花束は、ふたりの未来に向けた前向きな気持ちを表現してくれます。

      ガーベラ・カスミソウの花束もおすすめ

      定番のバラの他に、ガーベラやカスミソウの花束も人気です。ガーベラの花言葉は「希望」「前向き」「美しさ」、カスミソウには「感謝」「清らかな心」などがあり、どちらもプロポーズにぴったり。赤やピンク系のガーベラを主役にした花束や、カスミソウをふんわりとあしらった可憐なスタイルは、王道とはまた違った魅力を放ちます。

      プロポーズの花束をもらった後の楽しみ方

      生花のまま楽しむ

      花瓶に飾って日々の変化を楽しむのが、いちばんシンプルで贅沢な楽しみ方です。こまめな水替えや切り戻しで長持ちさせられます。

      ドライフラワーにする

      時間が経っても思い出を残したい方には、ドライフラワーがおすすめ。バラは乾燥にも強く、自然な風合いが楽しめます。

      プリザーブドフラワーにする

      色鮮やかさを保ったまま保存したい場合はプリザーブドフラワーがおすすめです。多少費用は掛かりますが、プロポーズの瞬間をいつでも思い出せるインテリアとなります。

      「プロポーズの花束選び」よくあるご質問

      プロポーズの花束に決まりはありませんが、やはり一番人気は赤いバラを入れた花束です。12本の赤いバラの花束は別名ダズンローズとも呼ばれ、「私の妻になってください」の花言葉を持っています。赤いバラ出ない場合はお相手の好きなお花や色味から選ぶこともあります。大切なことはお相手を想う気持ちなので、ご予算と相談しながらお好きなものをお選びください。

      花き市場の休日(お盆、年末年始)を除き、いつでもお届けすることができます。お届け不可日のスケジュールはカートページ(注文ページ)のカレンダーよりご確認ください。

      基本的に掲載の写真でも使用している赤いバラの王道品種「サムライ08」を用いた花束をお届け致します。ただ、天候や生育状況により「サムライ08」の入荷が少ない場合には別の品種のもので代用することがございますので、予めご了承ください。

      はい、可能です。配送先にご指定いただいた場所へお届け致します。なお、ホテルやレストラン宛へのお届けの場合は、事前に受け取り先に受け取り可否をご確認の上、ご注文ください。

      宿泊予定で花瓶にすぐ生けることが出来ない場合は商品ページのゼリー増量オプションをご選択ください。こちらをご選択いただくと、通常よりも保水ゼリーの量を多くお入れし、お水切れを防ぐことができます。